2009年10月12日月曜日

Linuxマシン構築



んでもって、Windowsの起動ディスクを
リムーバブルマウンタに乗せ替えて、
物理的にスイッチしたハードディスクを使って
WindowsとLinuxをデュアルブートしてます。

こんなんをデュアルブートと呼ぶかは不明。
というか、前の自作デスクトップがそうだったんだけどね。

写真がそれ。届いてから梱包を解いて即入れ替え(笑


しかしまあ、LinuxはDebianを入れたんだけど、まさかインストールで
つまづくとは思ってなかった。
内部構成がハードディスクはSATAで認識するんだけど、DVDドライブが
インタフェースはSATAで、BIOS上はIDE互換モードで動いているため、
Debian/Lennyのインストーラカーネルが認識できていないっぽい。

というかドライバが入っていないので、
公式インストーラではインストールできんかった
orz

幸いにも、GOOGLE先生の力を借りたところ、かの有名なムトゥ神が
非公式インストーライメージを作ってくれていたようだった。
これをありがたくDLして使って見ました。

詳しい覚え書きはまた別投稿で。

0 件のコメント:

コメントを投稿